こんにちは😃sue_home_recordです✨
BBQに便利なラウンドグリドルパンの使用レビューです!
こんな人にオススメ!!
私たちもよく自宅でBBQをしたり、キャンプ場に泊まりにいったりします。
自宅ではバーベキューコンロに炭を準備してお肉を焼いたり、海鮮を焼いたりします。
キャンプ場でも同様バーベキューコンロに炭を準備して焼き物をしたり、焚き火をしながらダッチオーブンで料理をしたりしますが、やっぱり「鉄板料理」もしたい!!けど鉄板持ってくの大変だし・・だからと言って、ガスコンロとフライパンを持ってくのも嵩張るしめんどくさいな〜って、、なんとなくいつも鉄板料理を諦めていました。
炭しかない環境でも手軽に料理ができます!!
今まで諦めていた「焼きそば」・「チャーハン」・「すき焼き」だってできちゃう!!!
【FLELDOOR(フィールドア)】【ラウンドグリドルパン】仕様・スペック
Sサイズ
- 本体サイズ:(約)直径29cm(34.5cm※ハンドル含む)×高さ2.8cm
- 収納バッグ:(約)幅39cm×マチ3cm×高さ33cm
- 重量:(約)440g
- 材質:アルミニルム合金
- 付属品:シリコンハンドル×2、収納バッグ
Mサイズ
- 本体サイズ:(約)直径33cm(39.5cm※ハンドル含む)×高さ4.2cm
- 収納バッグ:(約)幅42cm×マチ3cm×高さ36cm
- 重量:(約)650g
- 材質:アルミニルム合金
- 付属品:シリコンハンドル×2、収納バッグ
Lサイズ
- 本体サイズ:(約)直径36cm(43cm※ハンドル含む)×高さ5cm
- 収納バッグ:(約)幅48cm×マチ3cm×高さ39cm
- 重量:(約)690g
- 材質:アルミニルム合金
- 付属品:シリコンハンドル×2、収納バッグ
S→M→L と約3〜4cmずつ大きが変化していってます。S→L は約10cm違います。
特記事項
※直火・ガス・IH・電気調理器など様々な熱源で使用可能
※シーズニング不要
※食器洗い乾燥機非対応
※家庭用カセットコンロでご使用される場合、グリドルパンがカセットコンロ本体を覆ってしまうと輻射熱がガスボンベを発熱させる恐れがありますので、熱したグリドルパンまたはハンドルをガスボンベに触れない、近づけないよう、十分注意してください。
※収納袋の内側にはPVC(ポリ塩化ビニール)コーティングには臭いが有り、開封直後は人ひよって敏感に感じやすい場合もございます。どうしても気になる場合は、野外などの直射日光の当たらない風通しの良い場所で、1〜2日程吊るしていただくと臭いが軽減します。
直火・ガス・IH・電気調理器など様々な熱源で使用可能!!更にシーズニング不要だなんてめちゃめちゃ使い勝手良い優秀ちゃん✨
実際に使ってみました
直火で調理
私たちは3人家族なので「Lサイズ」を購入しました。
さりげなく両側に注ぎ口もあるから汁物をお皿に移したりもできるね!!
早速、直火で少し汁気のあるジンギスカン「約2人前」を作ってみました✨
汁気があるものも溢さず出来て良いですね〜!!
我が家のバーベキューコンロは「コールマンのクールスパイダープロ」なんですが、「ランドグリドルパン(L)」を乗せると他のスペースで何かを焼いたりは難しそうです。
野菜も入れて炒めていきましょう!
大きいのでとても炒めやすいですね〜!!
完成しました〜✨
この量を作るのにちょうど良いサイズ感でした。
MとLで迷ってましたがLを買っといて正解でした!
IHで調理
せっかくなので「IH」で「焼きそば」を調理をしてみました。
流石に3袋は一気に入りそうにないので1袋作ってみました。
Lサイズで焼きそば1袋分がちょうどっといったとこでしょうか。
少し余裕を持って調理できますね✨
無事完成しました〜✨
油は使わずに調理しました。
調理後のラウンドグリドルパンはこんな感じです。
食材がくっつくこともなく焦げも少ないです。
とても優秀なグリルパンです✨!!
まとめ
付属品の取手はシリコン素材でしっかりとした作りです。
調理後に取手をはめるのに少し手こずりましたが、熱々の「ラウンドグリドルパン」を運ぶのにとても便利だと思いました。
サイズ感ですが、ご家族がいる方は「Lサイズ」の購入をオススメします。
「Mサイズ」はカップル向け・「Sサイズ」はシングル向けの大きさだと思います。
数回直火で使用した「ラウンドグリドルパン」の底です。
直火で使っていてこの程度・・✨
使わない時は付属の袋に入れて保存しておけるのでとても便利ですし、袋には取手もついているので持ち運びも楽々✨
本当!!何より直火もIHもいけるのでかなり使い勝手が良いですよね!!
キャンプで重宝しそうです✨