新居に引っ越したら作りたいと思っていたのが、何枚もあるスケボーの板をお店みたいにオシャレに収納できる「スケボーラック」でした!
その為に大工さんに壁にビスを打ってもちゃんと効くように板を入れておいてもらったのですが…
いざ新居に穴を開けようと思うとちょっと抵抗があり、何か他に方法は無いかと探していたらちょうどいいのを発見!
「LABRICO(ラブリコ)」2×4アジャスター
ホームセンターなどで見かける「LABRICO(ラブリコ)」は女性や家族も手軽に安全に楽しめるをコンセプトに開発されたDIYアイテムです。
部屋の天井と床に2×4木材を突っ張らせることができ、壁を傷つけること無く棚や収納スペースを作ることができるので、賃貸アパートや新築の方の必須のDIYツールとなっています。
また素材の厚さも1.5mmと薄く、壁との間を最小限に抑えているのでフラットな仕上がりになり、突っ張るネジも中に緩み防止のバネが内蔵されていて長期間安心して使用できます。
スケボーラック制作
まずは2×4の木材を買って施工したい場所の長さに切断する
まずはホームセンターに行って自分が必要としている長さの2×4の木材を購入します。
そして自分が取り付けたい場所の長さに合わせて切断していくのですが、ぴったりのサイズで切断してしまうと上下のアジャスター分の厚みがあるので入らなくなってしまいます。
逆に余裕を持って切りすぎてしまうとネジの長さが届かなくなってアジャスターが効かなくなってしまうので、大体取り付けたい場所の長さからマイナス9.5cmぐらいの範囲で切断しましょう!
背面を2cm残してデッキの形に切断する。
デッキを収納できるように斜めに切込みを入れていくのですが、切り過ぎてしまうと強度が弱くなって折れてしまうので最低でも2cm背面を残しましょう。
斜めに削る角度は実際にデッキを傾かせて好みの角度を探しましょう!
角度をキツくすれば板が正面を向いてデッキの柄なんかを楽しめます。
逆に緩くすると板の角度が浅くなり板が不安定になり落ちやすくなってしまいます。
我が家が設置する場所はちょっと高い所なのでちょっと角度を緩くしてデッキの柄が下を向くようにしました!
そして見た目を良くするために仕上げに「キシラデコール」のウォールナット色を塗って一日乾かせば土台は完成!
ラブリコを設置
ラブリコは一本の2×4の木材に対して上下に装着するのがセットになっています。
強度的にも上の方を突っ張りの調節ができる部品を装着して、下の方をただのカバーにしました。
あとは設置したい場所に立てかけて棒が固定されるまでネジを伸ばします。
緩すぎても転倒の心配があり危険ですが、キツく締め過ぎると天井や床に跡が残ってしまうので、棒が動かなくなって固定されたら締めるのをやめたほうが良さそうです。
完成
スケボーを飾ったらスケボーラックの完成!!
クルーザーやら思い出のデッキを飾ったらめっちゃ見栄えのいいラックが完成しました。
「LABRICO(ラブリコ」の活用方法は無限大です!
今回はスケボーラックを制作しましたが、次回はキッチンの収納棚を作ろうと思います!