
こんにちは😃sue_home_recordです✨
以前から気になっていたコストコの【IDAHOAN(アイダホアン)】の乾燥マッシュポテトですが、量が多いから中々購入に至りませんでした。
今回お裾分けしてもらえたのでこれを使ってマッシュポテトコロッケを作ってみました✨
IDAHOAN(アイダホアン)のマッシュポテトでコロッケを作る
用意するもの


コストコだと量が多くて食べ切れるか心配な方はお試し4袋がオススメ
・IDAHOAN ORIGINAL MASHED POTATOES 1袋
・鍋に水470ml
・食塩小さじ3/4杯
・バター大さじ3杯
・牛乳1カップ
・薄力粉適量
・卵3個
・パン粉適量
・コロッケの具(玉ねぎ・ベーコン・コーン)
作り方


まずは鍋に「水470ml」を入れて沸騰させます。


その時に「食塩塩小さじ3/4杯」も入れましょう。




沸騰したら「バター大さじ3杯」を入れます。
軽くかき混ぜましょう。




バターが溶けたら火を止めて「牛乳1カップ」を入れてよくかき混ぜます。


牛乳が全体に馴染んだら「IDAHOAN ORIGINAL MASHED POTATOES 1袋」を入れます。
そしてよくかき混ぜればマッシュポテトの完成です。
コロッケにするのに具も入れたいので別で作って行きます。


薄くスライスした玉ねぎと細く切ったベーコンをオリーブオイルで炒めます。


味付けは「マジックソルト」を使います。お好みでブラックペッパーも入れてください。
個人的に「クレイジーソルト」よりもハーブ感が強いので「マジックソルト」の方が好きでいつも使っています。


炒めたものと「コーン」をマッシュポテトの中に入れて均等になるように混ぜます。
こちらのコーンも「コストコ」で購入したもので、いっとき姿を消してましたが復活していました✨
一回でこの量は中々使い切らないと思いますが、我が家は使い切らなかった分は「タッパー」に入れて少しずつ使っています。子供がコーン大好きなので重宝しています✨


タネを丸めて→薄力粉→卵→パン粉 の順に形成します。


大きさは卵ぐらいにして揚げると扱いやすいのでオススメです。




180°に熱した油にコロッケを入れてパン粉がきつね色になったら取り出して完成です✨
まとめ


すごい量のコロッケが出来上がりましたw w w笑
流石に私たちだけでは食べきれないので他の家族にお裾分けしました✨
食べた感じポソポソ感はなく、どちらかと言うとマットな食感です。
味はちゃんとじゃがいもを潰して作ったポテトコロッケの味です✨
普通においしくてびっくりしました!!
ただジャガイモのホクホクごろっとした食感はないので「ポテトコロッケ」という名目だったら少し物足りない感じはあるのかな?とは思います。
元々乾燥した粉から作るのでもっと粉っぽさだったり、お菓子のような味だったりするのかな?っと想像してましたが、普通に「マッシュポテト」で美味しいのにびっくりでした!!!笑
次は海外みたいに塊お肉をホロホロになるまで煮込んでマッシュポテトと食べたいです✨